#当たり前の日常

21日…直腸がんで増岡 弘さんが83歳で逝去されてしまった…。大変残念でならない報せの……訃報(泣)
『サザエさん』の二代目フグ田マスオ…マスオさんを単独で40年以上演じ…高齢という理由で「勇退」された…。当たり前の日常で放映されていた、マスオさんの声は増岡 弘さんじゃないと…。

心よりご冥福を祈りいたします。

増岡 弘さんが勇退されて三代目マスオさんが決まった時、田中秀幸さんだと知って…増岡 弘さんと年齢に大差がない御高齢…田中秀幸さんは80歳じゃなかったかな…と思ったけど…どうだったか後で調べよう…。
どちらにせよベテランなのは間違いない。
安心感のあるあの声が聞きたくなったら…録画したのがあるからそれを繰り返し見よう…。
あ・の!お父さんが!今の三代目「マスオさんの声が随分変わったな~」ってのん気な口調で言った時…じゃあカツオは?ワカメに関しては、カボチャパンツやめろよ~(笑)私もそれは思うけど、ベテランの声優が変わったのに…。
 マスオさん、お義父さんお義母さんに引き続き…逝去なんて…。

磯野フネ役を演じて高齢が理由で「勇退」された麻生美代子さん、「勇退」するなどなく突然、脳の…で亡くなられてしまった磯野波平の声他多々演じた永井一郎さん…二代目磯野フネ演じてる方は違和感そんなにないけど…磯野波平はすごく違和感が…。
中島も、かもめ第三小学校の学校の先生の声優も亡くなられてしまって(泣)
 どうして偉業と功績がある声優や役者の方々に限って早々に、突然に、亡くなられしまうんだろう…

 御存命の声優さんや役者の方々が下手とか言ってるわけではなく、他の役を演じる際に『声が変わらない』声優や役者の方々は、それだけ上手いのか、現場で監督とかにイメージで抜擢したから「声変えないで」演じてほしいと言われて、上手くやれるからなのか…。
 当たり前の日常が…無くなりつつある…。
いつも『モヤさま』見てるからサザエさんはそういう節目にとか、この回気になる!って時に録画してるけど…逝去とか勇退の回にまで録画…。

 なんていうのかな…私が小学生?の頃は、民放各局、夜はナイターかアニメかチャンネル争奪戦をした、夜にひっきりなしにアニメがやってるのが当たり前の世代だから…既にベテラン声優揃い。アニメ見てキャラが話してるって思っていて「声優」がいる、演じてるなんて知らない子ども世代…。

 VHSで録画を親に頼んだり、ラジカセ?でカセットテープでTVの方に向けて、番組が始まったら録音ボタン押して録音できてる最中、電話の音とか「ご飯だよ~」とかカラスの声が入って残念な…

だから余計、マスオさんやジャムおじさん、有吉くんの正直さんぽのナレーションに馴染みがあって、有吉さんぽでは優しく叱ってくれたり、有吉やゲスト達とのやり取りが安心して楽しめたのに…。

増岡 弘さんの偉業と功績を今までの方々は忘れないで戴きたいな…。これから産まれてくる子どもは増岡 弘さんのマスオさんを…ジャムおじさんを…知る事が出来ないまま、モノが有りふれた世の中と自然災害の中を生きていくから、かわいそう。゚(゚´ω`゚)゚。

千鶴

#ヘルプマーク #ヘルプカード と、#エスカレーター の事とか彼是…予定

0コメント

  • 1000 / 1000